!!!研究室ニュースのページ 時間降順で記述していきます。 !!!2025年 *研究分担者として応募した基盤研究(C)への申請が採択された旨連絡がありました。ありがたいことです。頑張ります。(2025/03/03) *関西計量経済学研究会(開催担当校: 神戸大学)に参加・研究報告いたしました。(2025/01/13) *統計数理研究所で開催された空間統計に関するワークショップに参加・研究報告いたしました。(2025/01/09) *昨年度,大学設置・学校法人審議会(大学設置分科会)専門委員(令和6年度,経済学専門委員会)を務めました。([リンク|https://www.mext.go.jp/content/20241128-mxt_daigakuc03-000039047_1.pdf])(2025/01/09) *あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。(2025/01/01) !!!2024年 *今年一年お世話になりました。迎える年もどうぞよろしくお願いします。(2024/12/31) *母校(三原高校)で講義を行いました。(2024/10/23) *博士課程後期1年の金君との共著論文``Boosted Whittaker-Henderson Graduation''を投稿しました。(2024/09/02) **Mathematics誌に掲載されることになりました。(2024/10/27) **オンライン出版されました。([リンク|https://www.mdpi.com/2227-7390/12/21/3377])(2024/10/29) *論文``Moran's I for Multivariate Spatial Data''がMathematics誌に掲載されることになりました。(2024/09/02) **オンライン出版されました。([リンク|https://www.mdpi.com/2227-7390/12/17/2746])(2024/09/05) *来年1月に統計数理研究所で開催される空間統計に関する研究集会で研究報告しないかと声をかけていただきました。ありがたいことです。(2024/07/30) **空間統計に関するワークショップですが,経済時系列データのトレンド・サイクル分解について報告することにしました。(2024/09/21) **プログラムが発表されました。([リンク|https://sites.google.com/view/wssp20250108])(2024/11/18) *国際学会プロシーディングスがSpringerから出版されました。([リンク|https://link.springer.com/chapter/10.1007/978-3-031-64608-9_15])(2024/07/02) *論文``Geary's c for Multivariate Spatial Data''がMathematics誌に掲載されることになりました。(2024/06/06) **オンライン出版されました。([リンク|https://www.mdpi.com/2227-7390/12/12/1820])(2024/06/12) *「数理・データサイエンス・AI教育拠点コンソーシアム中国ブロック第1回ブロックワークショップ」において司会を務めます。(2024/06/06) *国際学会``The 2024 International Conference on Computational Science and Its Application''で研究報告することが決まりました。(2024/04/26) **研究報告を終えました。(2024/07/05) *博士課程後期の包さんとの共著論文``Boosted Whittaker-Henderson Graduation of Order 1: A Graph Spectral Filter Using Discrete Cosine Transform''が, Contemporary Mathematics誌に掲載されることになりました。(2024/04/07) **原稿です。([リンク|https://www.researchgate.net/publication/384363420_Boosted_Whittaker-Henderson_Graduation_of_Order_1_A_Graph_Spectral_Filter_Using_Discrete_Cosine_Transform])(2024/10/30) **出版されました。([リンク|https://ojs.wiserpub.com/index.php/CM/article/view/4409])(2025/03/22) *昨年度,大学設置・学校法人審議会(大学設置分科会)専門委員(令和5年度,経済学専門委員会)を務めました。([リンク|https://www.mext.go.jp/content/20240220-mxt_daigakuc03-000034143_1.pdf])(2024/04/07) *来年度の前半に金曜セミナー(広大・数学)で話す機会を与えていただけそうです。頑張ります。(2024/03/23) **7月26日になりました。ありがたいことです。([リンク|http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/stat/Friday_2024.html])(2024/03/29) *博士課程後期の包さんとの共著論文に対してかねて投稿していた雑誌から修正依頼が届きました。(2024/03/19) *論文``Spatial Smoothing Using Graph Laplacian Penalized Filter''がSpatial Statistics誌にオンライン出版されました。([リンク|https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S221167532300074X])(2024/03/02) *今年もシンガポールマネジメント大学にて研究報告させていただくことになりました。(2023/02/01) **``an invited speaker for the SH3 Conference 2024''だそうです。ありがたいことです。見合うバリューを感じてもらえれば言うことないです。(2024/03/19) **SMUからディナーのメイン・ディッシュなどの選択に関するメールをいただきました。ありがたいことです。(2024/03/29) **一つのセッションの座長も務めるようです。(2024/04/03) **コンファレンス,終了しました。([プログラム|https://economics.smu.edu.sg/sites/economics.smu.edu.sg/files/economics/Events/SH3_2024/SH3_Program%202024_20240415__.pdf])(2024/04/17) *論文``A New Perspective on Moran's Coefficient: Revisited''がMathematics誌に掲載されることになりました。(2024/01/10) **オンライン出版されました。([リンク|https://www.mdpi.com/2227-7390/12/2/253])(2024/01/12) *あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。(2024/01/01) !!!2023年 *今年一年お世話になりました。迎える年もどうぞよろしくお願いします。(2023/12/31) *論文``Spatial Smoothing Using Graph Laplacian Penalized Filter''がSpatial Statistics誌に掲載されることになりました。(2023/11/28) **空間統計分野の論文としては4本目ですが,これまでの3本は(応用)数学の雑誌に掲載されていました。空間統計分野の雑誌に初めて論文が掲載されることになります。 *論文``Geary's c and Spectral Graph Theory: A Complement''がMathematics誌に掲載されることになりました。(2023/10/09) **オンライン出版されました。([リンク|https://doi.org/10.3390/math11204228])(2023/10/10) *かねて投稿していた論文に対して再投稿招待の通知を受け取りました。腕の見せ所と思って精一杯改訂に取り組もうと思います。(2023/10/05) *インディアナ大学ブルーミントンで開催されたコンファレンスにおいてポスター発表を行いました。([プログラム|https://economics.indiana.edu/news-events/advances-in-econometrics-conference/program.pdf])(2023/10/05) *「線形代数的グラフ理論とその応用」と題した研究会をもうすぐ広島大学において開きます。(2023/08/29) **プログラムです: {{ref 研究会プログラム20230829.pdf}}。(2023/09/05) *この秋,神戸大学で研究報告させていただくことになりました。とても楽しみにしています。([リンク|https://www.econ.kobe-u.ac.jp/seminar/10831/])(2023/08/29) **タイトルを「線形代数的グラフ理論と空間自己相関」としました。(2023/09/05) *COMPSTAT2023(ロンドン)で研究報告を行いました。(2023/08/29) *Spatial Statistics 2023: Climate and the Environment(於コロラド州ボールダー)でポスター報告を行いました。(2023/07/29) *シンガポールマネジメント大学にて開催されたSETA2023で研究報告するとともに研究報告をしたセッションの座長を務めました。(2023/07/10) *論文``HPX Filter: A Hybrid of Hodrick-Prescott Filter and Multiple Regression''がStudies in Nonlinear Dynamics and Econometrics誌に掲載されることになりました。(2023/06/05) **オンライン出版されました。([リンク|https://www.degruyter.com/document/doi/10.1515/snde-2023-0004/html])(2023/06/23) *昨年度,大学設置・学校法人審議会(大学設置分科会)専門委員(令和4年度,経済学専門委員会)を務めました。([リンク|https://www.mext.go.jp/content/20230329-mxt_daigakuc03-000028717_1.pdf])(2023/04/09) *シンガポールマネジメント大学にて開催されたSH3コンファレンスで研究報告しました。([リンク|https://economics.smu.edu.sg/conference/sh3-conference-econometrics-2023])(2023/03/31) *今回のシンガポールでの研究報告に加えて,7月にシンガポール,米国; 8月にロンドン; 9月に米国で研究報告することが決まりました。(2023/03/25) *シンガポールマネジメント大学・ビジネススクールのLim Kian Guan教授([リンク|https://faculty.smu.edu.sg/profile/lim-kian-guan-1011])が6月に2週間研究滞在されることになりました。(2023/03/11) *今年もシンガポールマネジメント大学にて研究報告させていただくことになりました。(一つのセッションの座長も務めるようです。)頑張ります。(2023/03/07) *論文``A Unified Perspective on Some Autocorrelation Measures in Different Fields: A Note''がOpen Mathematics誌(オープン・アクセス誌)に掲載されることになりました。(2023/03/07) **私にとって空間科学分野での2つ目のコントリビューションです。(2023/03/07) **オンライン出版されました。([リンク|https://www.degruyter.com/document/doi/10.1515/math-2022-0574/html])(2023/04/02) *科学研究費補助金[基盤研究(C)]申請課題名: 「多変量データに基づく重み付き隣接行列推定法の開発と応用」が採択されました。ありがたいことです。頑張ります。(2023/02/28) *関西計量経済学研究会(大阪大学)で研究報告しました。([リンク|http://stat.econ.osaka-u.ac.jp/~kkkk/past/20230107-08_Program.pdf])(2023/01/09) *あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。(2023/01/01) !!!2022年 *今年一年お世話になりました。迎える年もどうぞよろしくお願いします。(2022/12/31) *包さん(博士課程後期),早川先生との共著論文``l_{1} Common Trend Filtering: An Extension''が,Journal of Statistical Computation and Simulation誌([リンク|https://www.tandfonline.com/journals/gscs20])に掲載されることになりました。(2022/11/02) **オンライン出版(オープンアクセス)されました。([リンク|https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/00949655.2022.2144314])(2023/11/23) *論文``Quantile Regression Version of Hodrick-Prescott Filter''が, Empirical Economics誌に掲載されることになりました。(2022/07/27) **オンライン出版(オープンアクセス)されました。([リンク|https://link.springer.com/article/10.1007/s00181-022-02292-8])(2022/08/22) *日本経済学会の代議員になりました。([リンク|https://www.jeaweb.org/about/aboutdirectors])(2022/06/03) *SH3コンファレンス(ホスト: シンガポールマネジメント大学)が3月31日に開催されることになりました。頑張ります。([リンク|https://economics.smu.edu.sg/sh3-conference-econometrics-2022])(2022/03/20) *関西計量経済学研究会(東北大学)で研究報告しました。([リンク|http://stat.econ.osaka-u.ac.jp/~kkkk/past/2021program_kkkk.pdf])(2022/01/10) *あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。(2022/01/01) !!!2021年 *今年一年お世話になりました。迎える年もどうぞよろしくお願いします。(2021/12/31) *関西計量経済学研究会(於東北大学)で口頭報告させていただくことになりました。(2021/12/22) *金曜セミナー(広大・数学)で報告させていただくことになりました。([リンク|http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/stat/Friday_2021.html])(2021/12/18) *D1の包さんの国際学会デビューが決まりました。来年2月に京都で行われる国際学会です。私も緊張です。(2021/11/25) *論文``Geary’s c and Spectral Graph Theory''が,Mathematics誌に掲載されることになりました。(2021/09/22) **私にとって空間科学分野での初めてのコントリビューションです。(2021/09/22) //*投稿していた論文に対して改訂して再投稿するように指示がありました。よい改訂稿をお送りできるように頑張ります。(2021/09/18) //*[[R_misce]]: 講義や研究のために書いた小さなR関数を記すページを作成しました。(2021/09/15) //*[[R_reg]]: R言語で回帰分析をした際の出力に似た出力が得られるスクリプト・ファイルを作成してみました。(2021/08/20) *ETでもっともよく読まれている論文になりました。(オープンアクセスにしたことが大きく寄与していることは間違いないですが,それでも嬉しいです。もう一本の論文もオープン・アクセスにすればよかったです。)(2021/07/05) {{ref_image ET-20210705.png,w200,h150}} *論文``Trend Extraction from Economic Time Series with Missing Observations by Generalized Hodrick-Prescott Filters''がEconometric Theory誌にオンライン出版(オープン・アクセス)されました。([リンク|https://doi.org/10.1017/S0266466621000189])(2021/06/12) *かねて投稿していました論文``Trend Extraction from Economic Time Series with Missing Observations by Generalized Hodrick-Prescott Filters''がEconometric Theory誌に掲載されることになりました。(2021/04/05) *博士課程後期に進む包さんとの共著論文``l_{1} Common Trend Filtering''がComputational Economics誌([リンク|https://www.springer.com/journal/10614])に掲載されることになりました。とても嬉しく思っています。(2021/03/17) *3月28日に南洋理工大学(シンガポール)主催のコンファレンスで研究報告させていただくことになりました。頑張ります。(2021/03/09) *かねて再投稿していた論文(博士課程後期に進学する包さんとの共著)に対して改訂して再投稿するように指示がありました。よい改訂稿をお送りできるように(包さんと一緒に)頑張ります。(2021/03/08) *杜さん(D3)が学位を取得して帰国することになりました。ご健康とご多幸をお祈りします。(2021/03/06) *かねて再投稿していた論文に対してもう一度改訂して投稿するように指示がありました。詳細に読んでいただきありがたいです。よい改訂稿をお送りできるように頑張ります。(2021/02/28) *金曜セミナーでの報告を終えました。ご関係の皆様,ありがとうございました。(2021/02/06) *統計数理研究所・統計思考院・運営委員としての2年間の全業務を終えました。2年間,大変勉強になりました。(2021/02/04) *杜さん(D3)と包さん(M2)の最終審査日程がそれぞれ2月12日,2月10日になりました。健闘を祈ります。(2021/01/29) *3月26日にSH3 Conference on Econometrics 2021(主催: シンガポールマネジメント大学, オンライン)で研究報告させていただくことになりました。頑張ります。([リンク|https://economics.smu.edu.sg/sh3-conference-econometrics-2021?itemid=1361])(2021/01/29) *4月に応用統計ワークショップ(東京大学, オンライン)で研究報告させていただくことになりました。頑張ります。([リンク|http://www.cirje.e.u-tokyo.ac.jp/research/workshops/stateng/stateng.html])(2021/01/13) *あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。(2021/01/01) !!!2020年 *今年一年お世話になりました。迎える年もどうぞよろしくお願いします。(2020/12/30) *来年2月に金曜セミナー(広大・数学)で研究報告させていただくことになりました。([リンク|http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/stat/Friday_2020.html])(2020/12/28) *(すでに電子版で出版されていた)論文``A Smoothing Method That Looks Like the Hodrick Prescott Filter''(Econometric Theory誌)が,このたび紙ベースで出版されました([リンク|https://www.cambridge.org/core/journals/econometric-theory/article/smoothing-method-that-looks-like-the-hodrickprescott-filter/25D72F71BD468396D93D77BBC936A84C])。(2020/10/22) *博士課程後期の杜さんとの共著論文``Principle of Duality in Cubic Smoothing Spline''が,Mathematics誌([リンク|https://www.mdpi.com/journal/mathematics])に掲載されることになりました。(2020/10/15) *論文``A Pioneering Study on Discrete Cosine Transform''がCommunications in Statistics – Theory and Methods誌に掲載されることになりました。([リンク|https://doi.org/10.1080/03610926.2020.1838547])(2020/10/14) *かねて投稿していた論文に対して,再投稿招待のメールを本日受け取りました。ありがたいことです。頑張ります。(2020/10/07) *かねて投稿していた論文に対して,再投稿招待のメールを本日受け取りました。ありがたいことです。頑張ります。(2020/09/29) *(採択されたのはもうひと月以上も前ですが)科学研究費補助金[挑戦的研究(萌芽)]申請課題名: 「スペクトル・グラフ理論の空間計量経済学への応用」が採択されました。ありがたいことです。頑張ります。(2020/09/09) ---- {{attach}}